基礎力拡充派

ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー
うまく潜降ができなくて水面でバタバタしてしたり、体がいつの間にか浮いてしまったことがあるビギナーダイバーはいませんか?潜り始めたころのダイバーは誰でも経験があることでしょう。中性浮力はやはり苦手なスキル、でも一番大切で早…
PADI5つ星☆茨城県水戸市と栃木県宇都宮にある安心安全のスキューバダイビングショップ
基礎力拡充派
うまく潜降ができなくて水面でバタバタしてしたり、体がいつの間にか浮いてしまったことがあるビギナーダイバーはいませんか?潜り始めたころのダイバーは誰でも経験があることでしょう。中性浮力はやはり苦手なスキル、でも一番大切で早…
カリブ海の宝探し、トレジャー・ダイビングは有名ですが、世界各地で実際に金 銀財宝が見つかった話は意外に多いものです。まだチャンスはあるかも! いや、なにも夢のような宝探しばかりではなく、実際にはダイビング中にナイフやコン…
そこに海があれば、いつでも潜ることができる。ダイビングはシーズンを問わず快適に楽しめるのが良いところです。でも、忘れないでください海の中にも四季はあるのです。たとえば関東周辺の海域だと、極端な話8・9月はウエットスーツで…
いろいろなダイビングポイントに潜りはじめると、ポイントの「目的」が水深18mより深い所にある場合が多くなってきます。沈んでいる船へのダイビング、これはまさに18mより深いところに多いですし、20mより深くに行かないと出会…
経験の少ないダイバーがボートダイビングをしようとすると、ボート上でとまどってしまうケースが多いものです。そこが、ビギナーとベテランの違いが顕著に表れてしまう瞬間です。そうして、ポイントに着くやいなや揺れるボート上でやれセ…
振り返れば、おぼろげに見える海底。不思議な魚たちの行動。闇に浮かび上がる幻想的なシーン。夜が創るファンタジックな海の表情は、ダイバーを魅了してやまない。ナイト・ダイビングとは、そんなワクワクするような夜の海を探検するダイ…
初心者が器材をそろそろ買おうかなとか、マスクのすき間に入ってる砂や汚れが気になったり、自分のダイビングスタイルにあってる器材が欲しいけど、メンテナンスってどうやるのなどなど、幅広いダイバーの疑問にズバリ答えてくれるコース…
自分のナビゲーションに自信がないと、迷子になったらどうしよう・・・と、ガイドの姿を目で追うのに精一杯で水中を楽しむ余裕がなかった。特に目標もあまりなく、説明された面白そうな水中のポイントを探して行動したり、エントリーした…
ロープワークSPコースはマリンスポーツで特に必要となるさまざまなロープの使い方を学び正しいロープワーク(結び方)を習得するコースです。 誰でも気軽に参加することができ、初心者から特にダイブマスターを目指すダイバーに必要な…
オープン・ウォーター・ダイバー・コースの「減圧症」のトピックにも紹介されていますが、減圧障害のファーストエイドでは酸素供給が有効です。 このコースでは、実際の酸素供給器材を使用して、供給するためのマスク(ポケットマスクや…